触ってないのに窓ガラスが割れる!?熱割れの原因と対策一覧へもどる

窓ガラスがいつの間にか割れていた、ひびが入っていた、なんてことはありませんか?
もしかしたらそれは、「熱割れ」が原因かもしれません。
触れていないのに突然割れるガラスの熱割れ現象について、その原因と対策をご紹介します。

熱割れの原因

窓ガラスは、直射日光を受けると日射熱で高温になり、膨張します。一方、サッシに呑み込まれている周辺部や影になっている部分は、直接日射を受けないためあまり温度が上昇しません。高温になっている部分が膨張するのに対して、周辺部や影の部分はあまり変化がないため拘束する状態となり、ガラスに大きな負荷がかかって割れてしまいます。
このように、窓ガラスの中で部分的に温度差が発生し、その負荷がガラスの強度を超えて割れることを「熱割れ」と言います。

熱割れが発生しやすい条件

①昼夜で温度差が大きい時季
熱割れは、冬の晴れた日の午前中に起こりやすくなります。
サッシ部分が冷えきっているのに対して、ガラス面は日射を受けて温度が上昇し、大きな温度差が生じて負荷が大きくなるためです。

②遮熱や結露対策などでフィルムを貼っている場合
窓ガラスにフィルムなどを張り付けている場合も、日射熱の吸収率が高まるためガラス周辺部との温度差が大きくなります。熱割れが発生する可能性が高まる要因の一つです。

③とくに熱割れしやすい網入りガラス
網入りのガラスについては、ガラスの中にワイヤーを封入しているため、一般的なガラスに比べて強度が低くなります。網入りガラスが入った窓はとくに熱割れに注意が必要です。

熱割れ対策

熱割れを防ぐためには、窓の近くに熱がこもらないようにして、ガラス面の温度ムラがないようにする必要があります。
下記のような点に注意してみましょう。

①窓周辺に障害物を置かない
窓際にたくさん物を置いていたり、ブラインドやカーテンが密着していると熱がこもって熱割れしやすくなります。また、冷暖房機から出るエアーが直接ガラスに当たっていたり、室外機が窓に密着していたりするのも良くありません。窓まわりの環境を見直してみましょう。

②フィルムを貼らずガラス交換
最近は遮熱や結露対策などでガラスにフィルムを貼る方も増えています。手軽でコストも抑えられますが、フィルムを貼ることで熱割れのリスクは高まります。遮熱や結露を抑える効果のあるガラスもありますので、熱割れの危険を考えるとガラスごと交換することをおすすめします。

③網の入っていないガラスに交換する
網入りガラスは防火用のガラスのため、建築基準法で特定の場所に採用することが義務付けられています。たとえ割れたとしても、同じように防火用ガラスに交換する必要があるため、新しい網入りガラスを入れて再び割れてしまうということも…。しかし、最近では網なしで防火性能をもつ「耐熱強化ガラス」も発売されています。こちらに交換することで熱割れを防ぐとともにクリアな視界を実現してくれます。

熱割れにお困りなら窓の専門店へ!

窓ガラスの熱割れについて、原因と対策をご紹介しました。
熱割れで窓ガラスが割れてしまったときは、窓の専門店にガラス交換などの修繕を依頼しましょう。
特に、網入りガラスを網なしの「耐熱強化ガラス」へ交換するときは、窓のプロにお願いするのが一番です。
お困りの方はぜひお近くの窓専門店を探して相談してみてください。

窓のお店を探す