虫の侵入を防ぐ網戸の使い方一覧へもどる

室内に新鮮な風を取り入れたい時、多くの人は窓を開けて網戸にします。でもその網戸、正しい使い方ができているでしょうか?
間違った使い方をしていると、小さな虫が室内に侵入する原因となります。
そこで、今回は「正しい網戸の使い方」をご紹介します。

正しい網戸の使い方

網戸を使う時は、窓との配置に注意が必要です。
イラスト①のように、全開状態の場合は網戸のフレーム部分と窓が重なるため、虫が侵入する隙間がなくなります。
また、イラスト②のようにクレセント(錠)がついた側の窓を半開きにすれば、網戸と隣り合う窓が重なるため
虫が侵入することはありません。


ただし、イラスト③のように網戸と隣り合う窓を開けていると、網戸と窓の間に隙間ができてしまうため
虫が室内に侵入する道ができてしまいます。
半開きの状態にしたい場合は、イラスト②の様にクレセント(錠)がついている側の窓を開けるようにしましょう。


画像引用元:YKK AP(株)WEBサイト

網戸のネットで虫の侵入を防ぐ方法も

網戸を正しく使っていても、虫が室内に侵入することがあります。
多くはネットが破けているか、ネットの網目より小さな虫が入り込んでるケースです。
網戸のネットには網目が細かく、虫がすり抜けにくいものもあります。

 

網目の細かいネット 「クリアネット」(YKK AP(株))

網目を従来のものより細かくし、開口0.9mm角を実現したネットです。
網戸から侵入する主な虫は、チョウバエやヤブカと呼ばれるヒトスジシマカが主流ですが、
これらの虫のサイズは1mm~。クリアネットなら、小さな虫の侵入を防ぐことができます。


画像引用元:YKK AP(株)WEBサイト

鍵がかけられる防犯性の高い網戸もございます。


網戸の交換は窓の専門店へ相談してみましょう!

網戸は使い方を間違えると、小さな虫が室内に侵入する原因となります。虫が多い夏だからこそ、気を付けたいですね。
網戸を正しく使用していても、枠が歪んで隙間ができてしまっていたり、ネットが破れていると虫が侵入する原因となります。
いま使用している網戸の交換を考えている方は、ぜひお近くの窓の専門店を探して相談してみてくださいね。